コラム
コラム
MICE(マイス)とは?
MICE(マイス)とは?
MICEとは、企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報奨・研修旅行(Incentive Travel)、国際機関・団体、学会等が行う国際会議(Convention)、展示会・見本市、イベント(Exhibition/Event)の頭文字のことであり、多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントなどの総称です。開催されることで開催地には多くの人と情報が一堂に集まり、旅行会社・ホテル・交通・飲食などの観光業にも大きな経済効果を与え、さらにはネットワークの構築が行われることで新たなイノベーションを生む可能性も秘めています。
M:Meeting(企業等の会議)
I:Incentive Travel(企業等の行う報奨・研修旅行)
C:Convention(国際機関・団体等が行う国際会議)
E:Exhibition/Event(展示会・見本市、イベント)
MICEの重要性
MICEが開催されることでもたらす効果は大きく、イノベーションの創出と地域産業の活性化や観光消費の増大などの広い経済波及効果、開催を通じた情報発信や国内外から多くの参加者・関係者等の来訪により、ホームタウンとして国際的な認知度が向上していくことが期待できます。MICEの開催件数は、昨今の各国での入国制限の撤廃・緩和等により世界的にも増加しており、今後のMICE需要の本格的な回復を見据えております。大阪では2023年10月にG7大阪・堺貿易大臣会合が開催され、2025年には大阪・関西万博が開催されます。また、うめきた2期区域(「グラングリーン大阪」)のまちびらきやなにわ筋線の開業等、都市インフラの整備に加えて、2030年には統合型リゾート(IR)の開業が決定し、大阪がMICE開催地として魅力ある街になります。
そのような背景の中、大阪府及び大阪市共通の戦略として、令和5年3月に「大阪MICE誘致戦略」が策定されました。グローバルに展開されるMICE誘致競争に打ち勝つためには、「大阪・関西万博」の開催や「統合型リゾート(IR)」の立地をインパクトとし、大阪の持つ強みや優位性を活かしながら、積極的な誘致活動を進め、アジア・大洋州地域でトップクラスのMICE都市を実現するための施策展開を進めてまいります。
G7大阪・堺貿易大臣会合のロゴマーク
大阪・関西万博のロゴマーク
大阪での過去の開催実績はこちら:
ユニークベニューとは?
ユニークベニューとは、歴史的建造物、文化施設や公的空間等で、会議・レセプションを開催することで特別感や地域のオリジナリティを演出できる会場のことを指します。誘致の成功に大きな効果を発揮する各都市のユニークベニューは日本においても積極的な開発・展開が求められています。大阪にも大阪市中央公会堂や大阪城西の丸迎賓館など歴史的建造物や文化施設など、日本・大阪らしい情緒を味わうことのできる会議・レセプション会場が多くあります。
大阪市中央公会堂
大阪城西の丸庭園 大阪迎賓館
住吉大社吉祥殿
大阪中之島美術館
大阪のユニークベニューはこちら:
オール大阪によるMICE推進体制の構築
大阪におけるMICE誘致・創出の具体的施策については、大阪観光局がヘッドクォーターとなり、MICE誘致に係る専門性、ノウハウ、実績等を活かしながら、関係機関との役割分担と連携のもと、先導的・機動的に取り組んでいます。今後、大阪・関西万博の開催や統合型リゾート(IR)の開業に向けて、本戦略に基づくMICE誘致・創出の加速化を図るため、これまでの推進委員会メンバーに加え、大学やMICE関連事業者(PCO、PEO、ホテル・旅行団体、MICE施設等)等、産学官連携によるオール大阪の「大阪MICE誘致タスクフォース(仮称)」を新たに構築します。さらに情報発信・誘致プロモーションの強化やアフターMICEの充実などを行っていき、大阪でのMICE開催の魅力を向上させます。
大阪でMICE開催を検討中の方、開催される方、是非大阪観光局へお問い合わせください。
お問い合わせはこちら:
大阪観光局の主催者への支援
大阪観光局は、主催者様に寄り添い、感動を共創するパートナーという想いをもって、MICE誘致・開催の成功に向けて様々な支援をご提供します。大阪は、大阪観光局と大阪府、大阪市、経済界が連携してMICEを支援する協力体制を構築しているのが強みです。主催者一人一人に最適な会場やエクスカーションのご提案や一定の条件を満たした国際会議・インセンティブツアーには「国際会議誘致開催助成金」や「国際会議/インセンティブツアー開催支援」などの支援をしております。開催支援メニューとしてはレセプションやパーティでご参加者に楽しんでいただける、日本ならでは、大阪ならではのアトラクションをご提供し、特別なおもてなしを実現します。
和太鼓演奏
鏡開き
大阪観光局の支援メニューはこちら: